「割れ」が入っている木材は弱いのか?
今回は木材の「割れ」についてのおはなしです。
木材の柱には「割れ」が入っていることがあります。
「割れ」とは字のとおり、木材の一部に割れが生じて隙間が見えている状態のことです。
「割れ」が入っている木は、一見弱く見えます。
しかし、木に「割れ」があるということは、収縮率が高いということです。
これは比重が高い木材であることを示しており、むしろ強い木という証拠なのです。
昔、大工さんは木材に「割れ」が入ることを「笑みが入る」と言って、喜びました。
経験から「割れ」が入った方が強い木だということを知っていたからです。
神田材栄は、木材本来の強さを生かす工法、「伝統工法」にこだわり家造りを行うとともに、
伝統工法を更に進化させていきたいと考えています。