🔧 神田材栄のリフォーム事例
滋賀県長浜市・米原市を中心に、神田材栄がこれまで手がけてきた
木造住宅・伝統工法の技術を活かしたリフォーム事例の一部をご紹介します。
滋賀県長浜市・米原市を中心に、神田材栄がこれまで手がけてきた
それぞれのご家庭に寄り添い、暮らしをより良くするためのリフォームを行ってまいりました。
📷 掲載写真についてのご案内
プライバシー保護のため、一部のお写真にはぼかし処理を施しております。あらかじめご了承ください。
■無垢の床と梁が生む、光あふれる住まい
梁をあらわしにすることで天井の高さを確保し、開放感と広がりを感じられる空間に仕上げました。
自然光が差し込み、木の温もりと調和する明るいリビングは、家族が集う心地よい場所となります。
床には厚み3cmの杉板を採用。足ざわりが柔らかく、素足でも快適に過ごせるのが特長です。また、熱と圧力を加える処理を施すことで、耐久性にも優れた仕様となり、長く安心してお使いいただけます。
今のお住まいに自然素材の心地よさをプラスすることで、毎日の暮らしを一層豊かにしていただけます。
■シンプルモダンを叶えた、心地よい住まい
白を基調とした空間にダークカラーの床材を組み合わせ、シンプルで洗練された雰囲気に仕上げました。
対面式のキッチンはリビングと自然につながり、家族の気配を感じながら料理を楽しめる、開放感のあるデザインです。
こちらは新築事例ですが、リフォーム後の完成イメージとしても大変参考になる空間です。壁や床の色合いを変えるだけで、今のお住まいもぐっと明るく開放的に生まれ変わります。
床材には厚みのある無垢材を採用し、素足で歩いても柔らかく、温もりを感じられる仕様としました。収納や壁面を清潔感のあるホワイトでまとめることで、光を反射して室内全体がより広がりを感じられる仕上がりになっています。
■自然素材に包まれる、心地よいリビングリフォーム
リビングの壁と天井にふんだんに木材を使用し、あたたかな雰囲気を演出しました。大きな窓から差し込む自然光が木肌にやわらかく反射し、室内全体がやさしい光に包まれます。
シンプルでありながら温もりあふれる空間は、家族が自然と集まる憩いの場となります。
床には無垢の杉材を採用。厚みのある板材は足ざわりが柔らかく、素足で歩くと心地よい感触を楽しめます。また、特殊な処理を施すことで傷や汚れに強く、長く安心して使える仕様に仕上げました。
梁をあえて見せることで天井の高さを確保し、開放感とデザイン性を両立。キッチンからリビング全体を見渡せるレイアウトは、日常の家事動線にも配慮されています。
「木の温もりに包まれながら、明るく心地よい時間を過ごしたい」
そんな想いを叶えるリフォームです。
■和の趣と現代の快適さが調和するリフォーム空間
やわらかな照明に照らされた格子戸と木の質感が、落ち着きある雰囲気を醸し出すこちらの空間。
和の伝統を感じさせるデザインを大切にしながらも、現代の暮らしに合った快適性を取り入れました。
床には温かみのある無垢材を使用し、足ざわりの心地よさを実感いただけます。
壁や建具には自然素材を組み合わせ、年月とともに味わいを増す「経年美」を楽しめる仕上げとしました。
空間を最大限に活かすため、収納や動線にも工夫を凝らしています。デザイン性だけでなく実用性も兼ね備えたリフォームは、日常をより豊かで快適なものに変えてくれます。
■ロフトを備えた勾配天井の寝室
勾配天井を活かした開放感のある寝室に、ロフトを設けました。
天井の梁をあえて見せることで、木の温もりと構造美を同時に楽しめるデザインとなっています。
ロフトは収納や趣味のスペースなど、多目的に活用できるのが特長。寝室にゆとりを生み出し、暮らしをより豊かにしてくれます。
今のお住まいに「高さ」「広がり」「木の温もり」をプラスすることで、日常に新しい快適さを取り入れていただけます。
■自然素材に包まれる、やすらぎの個室リフォーム
壁一面に無垢の板を張り巡らせ、木の香りと温もりに包まれるお部屋へとリフォームしました。
シンプルながらも素材の質感が際立ち、心が落ち着くやすらぎの空間を実現しています。
木の持つ調湿効果によって、夏はさらりと涼しく、冬はほんのりあたたかく。一年を通して快適な環境が保たれるのも自然素材ならではの魅力です。
床材との統一感も大切にし、あたたかみと清潔感を両立。
個室としての居心地はもちろん、趣味や仕事部屋としても活用できる、幅広い用途に応える空間となりました。
■自然光と木の質感で心地よいリビングへ
大きな窓から自然光をたっぷり取り込み、明るく開放的なリビングへとリフォームしました。
外の緑が心地よく映り込み、室内にいながら自然とのつながりを感じられる空間です。
壁の下部には木の腰壁を設け、落ち着きとあたたかみをプラス。
ソファまわりに木のやさしさが加わることで、家族がくつろげる安心感のあるリビングになりました。
採光・断熱・デザインをバランスよく整えたことで、快適で居心地の良い暮らしを支える住まいへと生まれ変わっています。
■落ち着きと機能性を備えたリビングリフォーム
リビングにカウンターを設け、家族の会話や作業にも活用できる多目的な空間へとリフォームしました。
料理をしながらお子さまの勉強を見守ったり、ちょっとした作業スペースにしたりと、暮らしの幅が広がります。
床や建具には落ち着いた木目を選び、空間全体に統一感と高級感をプラス。
明るい白壁とのコントラストが、シンプルながら上質な雰囲気を演出しています。
機能性とデザイン性を両立させたことで、家族が自然と集まりたくなるリビングとなりました。
「暮らしやすさ」「快適さ」「美しさ」を兼ね備えたリフォーム事例です。
■機能性と木のあたたかみを兼ね備えたキッチンリフォーム
最新のシステムキッチンを採用し、使いやすさと清潔感を高めたこちらのリフォーム。
調理スペースや収納が充実し、日々の家事がスムーズにこなせる空間へと生まれ変わりました。
床や建具には木の質感を活かし、あたたかみのある雰囲気をプラス。
無機質になりがちなキッチンに、落ち着きと心地よさを加えることで、家族が集まりやすい空間となっています。
また、床下収納も備え付け、限られたスペースを有効活用。使いやすさと美しさを両立した、暮らしに寄り添うリフォームとなりました。
■機能性と木のあたたかみを兼ね備えたキッチンリフォーム
白を基調としたシステムキッチンにリフォームし、明るく清潔感あふれる空間へと生まれ変わりました。
広々とした作業スペースと充実した収納により、毎日の調理がより快適に。
ガスコンロやレンジフードは最新機能を備え、省エネ性やお手入れのしやすさも向上しました。
シンク周りも機能的に配置されており、家事の動線がスムーズになっています。
「清潔さ」「快適さ」「効率性」を兼ね備え、キッチンに立つ時間が楽しくなるリフォームです。
■施主様のデザイン意向を形にした、木のあたたかみある空間リフォーム
施主様のご要望を反映し、壁に四角いニッチを設けたデザイン性の高いリフォームです。
白壁に立体的なアクセントを加えることで、光と陰の表情を楽しめる空間となりました。
床には無垢材を使用し、足触りのやさしさと自然素材ならではの温もりをプラス。
シンプルながらも木の質感とデザイン性が調和し、落ち着きと個性のある仕上がりになっています。
施主様の「こんな空間にしたい」という想いを大切にし、快適性・美しさ・個性を兼ね備えた住まいへと整えました。
■無垢材の建具で、日常に木のやさしさを
階段横のドアを、無垢材を用いた建具にリフォームしました。
自然な木目とやわらかな色合いが、室内にあたたかみをもたらし、空間全体をやさしい雰囲気にしてくれます。
既製品のドアとは異なり、一枚ごとに異なる木目が表情をつくり、年月とともに味わいが深まります。
触れたときの手ざわりや木の香りも、自然素材ならではの魅力です。
階段や床との統一感も意識し、空間に調和を生み出しました。
耐久性にも優れているため、毎日繰り返し使う場所でも長く安心してお使いいただけます。
■木の香りに包まれる、大容量クローゼットリフォーム
お部屋に大容量のクローゼットを新設し、収納力とデザイン性を兼ね備えた空間にリフォームしました。
ダークブラウンの扉は落ち着いた雰囲気を演出し、室内のアクセントにもなっています。
内部には無垢材を使用。扉を開けると木の香りが広がり、調湿効果によって衣類を快適に保管できます。
機能面だけでなく、自然素材ならではの安心感を日常で感じられる収納です。
「衣替えや片付けがしやすくなり、室内がすっきりと整うことで、暮らし全体の快適さが向上しました。
「収納力」「快適さ」「木のぬくもり」を一体化したリフォーム事例です
■明るさと自然素材を両立したクローゼットリフォーム
白を基調とした扉のクローゼットにリフォームし、室内全体が明るくすっきりとした印象になりました。
シンプルで清潔感のあるデザインは、どんなインテリアにもなじみやすく、空間を広く見せる効果もあります。
内部には無垢材を使用し、木の香りと調湿効果で衣類を快適に保管。
開け閉めのたびに自然素材のやさしさを感じられる仕様となっています。
収納力だけでなく「見た目の美しさ」と「快適な使い心地」を両立させたリフォーム事例です。
■白を基調とした明るく清潔感のあるトイレ
壁には小さなニッチ(飾り棚)を設け、シンプルな中にも遊び心をプラスしました。
クロスは柔らかなパターン柄で、空間にさりげない表情を加えています。
使いやすさと心地よさの両立を目指したリフォームです。
■自然素材に包まれたやすらぎのトイレ空間
床にはヒノキ、壁と天井には杉の無垢板を使用し、自然素材ならではの香りと温もりが空間全体を包み込みます。
毎日使う場所だからこそ、落ち着きと快適さを大切にした設計としました。
「無垢材を活かしたトイレ空間にリフォームしたい」という方に参考になる一例です。
既存のトイレも、壁や床を自然素材に張り替えるだけで印象が大きく変わり、心安らぐ空間に生まれ変わります。
■木のぬくもりに包まれる、ランドリースペースリフォーム
洗濯機まわりの空間を無垢材で仕上げ、毎日の家事を快適にするランドリースペースへとリフォームしました。
壁や天井に木を張ることで、一般的に無機質になりやすい水まわりが、やさしくあたたかみのある空間に生まれ変わっています。
木材は調湿性に優れており、湿気がこもりやすい場所でも快適な環境を保ちやすいのが特長。
さらに、木の香りが心地よく、家事の時間にリラックス感をもたらしてくれます。
機能性と心地よさを両立し、「木の家らしさ」を日常の中で実感できるリフォーム事例です。
■木のフェンスと門扉で調和のとれた外構リフォーム
母屋の雰囲気に合わせ、木製のフェンスと門扉を設置しました
外からの視線をやわらげつつ、通風や採光を妨げないデザインで、安心と快適さを両立しています。
自然素材の木を用いることで、周囲の緑や和風建築と調和。
年月を重ねるごとに味わいを増し、景観の一部として溶け込んでいきます。
外構は住まいの第一印象を決める大切な要素。
「プライバシー」「安全性」「美しさ」を兼ね備えたこのリフォームにより、住まい全体の価値が高まりました。
■大容量収納で、キッチンをすっきり快適に
キッチンに大型の収納棚を設置し、使いやすさと見た目の美しさを両立しました。
白を基調としたデザインは清潔感があり、空間全体を明るく広く見せてくれます。
上下の収納に加え、引き出しも充実しているため、食器や調理器具、ストック品まで効率よく整理可能。
扉には半透明のガラスを取り入れ、圧迫感を軽減しながらも中が見えにくい仕様となっています。
「片付けやすい」「取り出しやすい」「見た目もすっきり」。
毎日の家事が快適になり、キッチンに立つ時間が楽しくなるリフォームです。
■無垢材の一枚板カウンターのあるキッチン
天然木の一枚板を使ったカウンターは、存在感と温もりを兼ね備えた空間の主役です。
木の縁が自然の風合いを感じさせ、手触りも滑らかに仕上げています。
毎日の食卓が、ほっとするひとときになるようデザインしました。
■木の温もりあふれるダイニングキッチン
壁・天井・家具すべてに無垢材を用いた、木に包まれるような空間です。
木の香りが広がる中で、落ち着いた時間を過ごせるよう設計しました。
カウンターにはコンセントを備え、機能面にも配慮しています。
無垢材をふんだんに使用した食器戸棚は大工さんが作成しました。
■木の美しさを活かした空間リフォーム
構造材をあらわしにした天井が印象的な、木の温もりあふれる空間にリフォームいたしました。
薪ストーブの煙突が縦にのび、開放感のある吹き抜けとともに、住まいにぬくもりと豊かさを加えています。
構造を活かした設計により、現代の快適さと伝統的な美しさが共存する、居心地の良い空間へと生まれ変わりました。
■清潔感と快適性を兼ね備えたシステムバスリフォーム
従来のお風呂を最新のシステムバスにリフォームし、明るく清潔感のある浴室へと生まれ変わりました。
床はすべりにくく、水はけが良い仕様で安心。ご高齢の方やお子さまにも配慮した安全設計です。
浴槽は保温性が高く、お湯が冷めにくいため、冬場でも快適に入浴可能。
さらに、お手入れのしやすい素材を採用し、日々のお掃除の負担も軽減しました
「安心」「快適」「清潔さ」を兼ね備え、ご家族全員が心地よく過ごせる浴室となりました。
■木の香に包まれる癒しの浴室空間
浴室全体をヒノキで仕上げた、贅沢なリフォーム事例です。
木の浴槽から立ちのぼる香りが心をほどき、毎日の入浴を“特別な時間”に変えてくれます。
壁や天井にも無垢材をふんだんに使用し、温泉宿のような温もりと落ち着きを日常の中に実現しました。
また、木材が持つ調湿性や断熱性により、夏はさらりと涼しく、冬はお湯の温かさが長持ちする快適な空間に。
お施主様の「癒しと機能性の両立」という想いを形にし、自然素材の魅力と現代の快適性を融合させた浴室が完成しました。
■丸太梁が印象的なリビング空間
天井に存在感のある丸太梁を見せることで、自然素材の力強さと温かみを感じる空間に仕上げました。
木の風合いを活かした腰壁やフローリングが、室内全体にやさしさと落ち着きをもたらしています。
伝統的な意匠を活かしながらも、住まう方の心地よさを大切にしたリフォームとなりました。
■道の駅「湖北みずどりステーション」休憩スペース改修
道の駅「湖北みずどりステーション」の休憩スペースのリフォームを施工しました。
地域の方々や観光客が集う休憩スペースをリニューアルしました。
木の温もりと畳のくつろぎを取り入れた、落ち着きのある空間です。
食事や休憩が心地よく過ごせるよう、照明やレイアウトも工夫しています。